更新情報 活動報告
-
活動報告ブログ
定例市長会
一昨日は定例市長会静岡市の難波喬司市長はデビュー浜松市の鈴木康友市長は最後の会となりました私からはギガスクール端末更新…
-
活動報告ブログ
『災害対策本部 参集訓練』
を実施しました。おはようございます☀日時を予告せずに抜き打ちで早朝6:30からの『災害対策本部参集訓練』を実施しました。人事異動等もあ…
-
活動報告ブログ
『遠州どぼくらぶ』発足‼️
『遠州どぼくらぶ』発足‼️磐田市/袋井市/菊川市/掛川市/静岡理工科大学/袋井建設業協会が連携し、4市若手技術職員が中…
-
活動報告後援会より
2023年3月|活動報告
こんばんは。桜の花が満開に近づき、掛川市内各地の桜がとても綺麗です。日頃のご支援・ご協力誠にありがとうございます。【3…
-
活動報告ブログ
大井川利水関係協議会にて
おはようございますすでにnhkニュースなどで報じられていますが、一昨日に開催された大井川利水関係協議会にて、①工事…
-
活動報告ブログ
4年ぶりの『津波避難訓練』
おはようございます4年ぶりの『津波避難訓練』私の古巣の内閣府と共催して実施いたしました。静岡県警ヘリによる津波避難タワー…
-
活動報告ブログ
掛川市議会 開会
掛川市議会開会施政方針演説の冒頭、三木つばき選手の世界選手権優勝について手話で表現しました。一般質問は7日から…
-
活動報告ブログ
西部市長町長との
意見交換をしましたおはようございます浜松市の鈴木康友市長をはじめ、牧之原市までの西部市長町長が御前崎市静岡カントリー浜岡コースアンドホテ…
-
活動報告ブログ
『150号線の4車線化拡幅整備』を要望
国土交通省本省にて『150号線の4車線化拡幅整備』を西田昭二国土交通大臣政務官、吉岡技監に要望。松本均掛川市議会…
-
活動報告ブログ
新幹線増便歓迎|水資源問題は別物
おはようございます昨日の定例記者会見において、リニアに絡んで新幹線増便調査について問われ、「歓迎すべきことだが水問題とは…
-
活動報告ブログ
リニア中央新幹線|意見交換会
おはようございます昨日は、リニア中央新幹線の静岡県専門部会の先生方と大井川流域の10市町のトップが集まり意見交換会を行…
-
活動報告ブログ
国道1号バイパス要望
昨日は、国土交通省を訪ね西田昭二国土交通政務官ほか技監道路局長に対し島田磐田間バイパス建設促進期成同盟会として掛川区間…
-
活動報告ブログ
29回の地区集会のうち
27回を終えましたおはようございます!昨日は東山口・日坂・東山地区の対話集会に参加しました耕作放棄地に関するご意見をメインにいただきました…
-
活動報告
11月議会定例会が開会しました
国土交通省浜松国道事務所名久井所長に、国道1号バイパス四車線化要望書を提出させていただきました。先月は東京で国土交通…
-
活動報告ブログ
11月『定例記者会見』
本日の定例記者会見、案件は以下の通りです。1補正予算2NHKどうする家康関連取り組み3部活動改革、新たな制服導入4…
-
活動報告ブログ
『地区集会』29回のうち22回目を終えました
南郷の地区集会から戻りました。主に通学路の安全対策についてご意見をいただきました。県と連携してしっかり取り組んでまいりま…
-
活動報告
原発の安全対策の要望活動をいたしました
昨日は、浜岡原子力発電所安全等対策協議会において、『原子力災害時における避難経路等の整備に関する要請書』を西村明宏環境大…
-
活動報告ブログ
川勝知事に対し『防潮堤整備』などの要望書を手渡しました
おはようございます。昨日は、川勝知事に対し、津波対策として防潮堤整備などの要望書を手渡しました。昨晩の中地区の対話集会で…
-
活動報告ブログ
高校再編の『小笠地区地域協議会』に参加しました
昨日は、高校再編の小笠地区地域協議会に参加しました。県の池上教育長からは、横須賀高・池新田高の再編は白紙に戻すと発言があ…
-
活動報告ブログ
桜木地区の対話集会
昨晩の桜木地区の対話集会の様子です。台風被害の報告から河川の対策、福祉避難所の在り方まで多岐にわたるご意見をいただきまし…
-
活動報告ブログ
台風災害の早期復旧を緊急要望いたしました
おはようございます。昨日は袋井、磐田、森の各首長と共に川勝知事を訪問し、台風災害の早期復旧を緊急要望いたしました。激甚災…
-
活動報告ブログ
国道1号バイパス『4車線化』を要望
おはようございます。昨日は、松本市議会議長らと共に国土交通省に伺い、斉藤大臣に対して国道1号バイパス4車線化の要望をいた…
-
活動報告後援会より
9月の活動報告
この度の台風15号の災害により、犠牲となられた方へのご冥福をお祈り申し上げるとともに、ご家族の皆様に心よりお悔やみ申し上…
-
活動報告後援会より
8月の活動報告
こんばんは、久保田たかし後援会です朝晩の涼しさが秋の訪れを感じますね。秋の味覚といえば!秋刀魚🐟を思い浮かべます。…
- アーカイブ
-
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (21)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (16)
- 2022年9月 (16)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (20)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (20)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (35)
- 2021年9月 (38)
- 2021年8月 (43)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (26)
- 2021年5月 (14)
- 2021年4月 (14)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (2)