更新情報 ブログ
-
ブログ
ダンス時代劇『西郷の局』
おはようございます。2代将軍徳川秀忠の生母である西郷の局お愛さまは、掛川市ゆかりの方で家康の側室。どうする家康では広瀬ア…
-
ブログ
敬老の日
おはようございます。昨日は100歳を迎えた方のお祝いに伺いました。共に100歳の落合はま子さんと鈴木いさ子さんは掛一小の…
-
ブログ
『事任八幡宮』の
例大祭おはようございます!昨日は、掛川市の事任八幡宮の例大祭に参加させていただきました。今年は昨年と異なり、周囲から笛や太鼓の…
-
ブログ
所さん、ありがとうございました!
おはようございます!先日のフジテレビ系「所ジャパン」で新幹線こだま駅特集に掛川駅を取り上げていただいたお礼に私からの手紙…
-
ブログ
100歳のお誕生日
おめでとうございますおはようございます。敬老の日には少し早いですが昨日は、100歳を迎えられた方のお宅を訪問させていただきました。大正11年…
-
ブログ
東京 吉祥寺で
掛川深蒸し茶、発見!おはようございます!吉祥寺の「もも吉」さんで掛川深蒸し茶を発見との報告を友人からいただきました。どうもありがとう!本日は…
-
ブログ
エリザベス女王の
ご冥福をお祈りしますおはようございます。エリザベス女王が96歳で崩御されました。私が英国に留学していた16年前も、またその前からずっと、国民…
-
ブログ
バレーボールで活躍された皆さんが
報告に来てくれました昨日は、バレーボールで活躍された皆さんが報告に来てくれました。桜木VSC男子の部東海大会3位城北VSC混合の部東海…
-
お知らせブログ
『ドクターカー』を
導入しますおはようございます。救急にはドクターヘリがありますが、来月から医師を現場に急行させるドクターカーを導入いたします。昨日は…
-
ブログ
『イチゴのかき氷』が
絶品でした!おはようございます!昨日は、防災訓練を終えて午後から掛川市内横須賀の清水邸で開催されたこちらの写真展にもお邪魔しました。…
-
掛川ニュースブログ
土井酒造さん『150周年』
おめでとうございますおはようございます!昨日は掛川城三の丸広場にて、土井酒造さん150周年を記念した「開運」まつりが開催されました。晴れ男・…
-
ブログ
ダンス時代劇
『西郷の局』おはようございます!掛川で生まれ育ち、徳川秀忠の生母となる「西郷の局」の生涯を描くダンス時代劇が、9月25日に菊川文化会…
-
掛川ニュースブログ
『所JAPAN』で
掛川市が紹介されましたおはようございます。一昨日(30日)のフジテレビ系「所JAPAN」では、新幹線の「こだま」しか停まらない駅として「掛川駅…
-
ブログ
掛川市での職員研修
おはようございます!山形市役所の後藤好邦さんに掛川市職員向けの研修をしていただきました!公務員同士、同じ目線の後藤さんか…
-
ブログ
桜が丘中学校女子ソフトボール部のみなさん
掛川市立桜が丘中学校女子ソフトボール部のみなさんが先週報告に来てくれました。中日本大会3位という立派な成績を収めました。…
-
掛川ニュースブログ
第76回『全国茶品評会』の
結果が出ましたおはようございます。第76回全国茶品評会の結果が出ました。掛川市は深蒸し煎茶の部で、山東茶業組合が大臣賞を、入賞者が多い…
-
活動報告ブログ
原野谷中学校区の学校再編意見交換会
おはようございます。昨日は、原野谷中学校区の学校再編意見交換会に参加させていただきました。モデル地区としての議論の蓄積が…
-
ブログ
学びと地域貢献のマチ『掛川』
おはようございます。第一生命経済研究所主席研究員の宮木由貴子さんに、掛川市で実施された自動運転の実証実験について記事にし…
-
お知らせブログ
抗原検査キットの無料配布を22日から開始します
おはようございます。お待たせいたしました。掛川市でも、各所と調整がつき準備が整いましたので、抗原検査キットの無料配布を下…
-
ブログ
戦争のない平和な世界の実現を祈ります
おはようございます。昨日は終戦記念日。戦没者に追悼し、平和を祈念する式典で式辞を述べました。戦没者であるご英霊への敬意と…
-
活動報告ブログ
本日は終戦記念日
おはようございます。本日は終戦記念日。戦没者に追悼し、平和を祈念する式典に参加いたします。写真は、先週お越しになった「子…
-
お知らせブログ
自宅療養・自宅待機の方が急増しています
おはようございます。自宅療養・自宅待機の方が急増しています。各医療機関では発症者からの電話、事前連絡なしの受診が急増して…
-
お知らせ活動報告ブログ
産廃受け入れ方針を撤回します
昨日午後、満水区の皆さんに対し、記事にあるように産廃は受け入れずに一般廃棄物のみを扱うことを報告させていただきました。安…
-
活動報告ブログ
自動運転出発式を行いました
おはようございます。昨日は炎天下の中でしたが、自動運転出発式を行いました。10台のカメラ、3つのセンサーを搭載した茶レン…
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (28)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (18)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (18)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (22)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (22)
- 2024年1月 (23)
- 2023年12月 (25)
- 2023年11月 (26)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (23)
- 2023年8月 (27)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (23)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (21)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (16)
- 2022年9月 (16)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (20)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (20)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (35)
- 2021年9月 (38)
- 2021年8月 (43)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (26)
- 2021年5月 (14)
- 2021年4月 (14)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (2)