更新情報
【東大生が掛川市長に質問してみた】「まちづくり」ってぶっちゃけどうやるの?
後援会より
地方都市・掛川市が抱える“公共交通の課題”に、若き東大生が真っ向から切り込む! 本対談では掛川市長と東京大学の学生が、「地域交通」「まちづくり」「若者が選ぶまちの未来」について熱く語ります。
「空気ばかり運んでいる」とも言われる現在のバス運行体制。市長はその現状をどう見て、どのような解決策を描いているのか? 一方、学生ならではの視点で「オンデマンド交通」「住民ニーズの可視化」など、既成概念にとらわれないアイデアも飛び出します。
地元を愛する若者の提案に、市長が真摯に向き合う様子は必見。 世代を超えたこの対話から見えてくるのは、地方の新しい可能性です。 地域に住む人も、これから地方に関わっていきたい人も必見の一冊ならぬ一本。
都市と地方、行政と若者、それぞれの立場から語られる“地域交通の未来予想図”をぜひご覧ください。
- アーカイブ
-
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (28)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (18)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (18)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (22)
- 2024年3月 (25)
- 2024年2月 (22)
- 2024年1月 (23)
- 2023年12月 (25)
- 2023年11月 (26)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (23)
- 2023年8月 (27)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (23)
- 2023年5月 (23)
- 2023年4月 (26)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (21)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (16)
- 2022年9月 (16)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (20)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (20)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (15)
- 2021年10月 (35)
- 2021年9月 (38)
- 2021年8月 (43)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (26)
- 2021年5月 (14)
- 2021年4月 (14)
- 2021年3月 (24)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (2)